もくもくと、煙を吐いて汽車は走った JR中央線、今年は開業130周年 公開日:2019年9月16日 編集長のブログ 表紙に寄せて/329 JR中央線、今年は開業130周年 もくもくと、煙を吐いて汽車は走った 写真と文 松葉 襄 JR中央線が、甲武鉄道として開業してから、今年で130周年を迎えた。 それをアピールする、デザインされたヘッ […] 続きを読む
「荻窪の記憶」にとどめよう主婦たちの声 核廃絶を世界に訴えた署名運動 「杉並アピール」は、荻窪が起点だった 公開日:2019年8月22日 編集長のブログ blog50100 「荻窪の記憶」にとどめよう主婦たちの声 核廃絶を世界に訴えた署名運動 「杉並アピール」は、荻窪が起点だった 松 葉 襄 読者から「原爆の図・第10部〈署名〉を見よう」の展覧会の案内を荻窪百点に載せて […] 続きを読む
堰止め(ドンドン)の立葵 更新日:2019年9月16日 公開日:2019年8月18日 編集長のブログ 咳止め(ドンドン)の立葵 桜が散る頃、善福寺川の土手の緑が濃くなる。川の両岸は、いつの頃からかコンクリートで固められているのだが、 いくら固めたっもりでも、草は隙間を見つけて芽を伸ばす。そして、花を咲かせ、種を飛ばす。 […] 続きを読む
コラム328号(ゼロのルーム) 公開日:2019年8月17日 編集長のブログ [char no=3 char=”松葉編集長”]★おかげさまで、「荻窪検定」は、大変に評判がいい。荻窪を知りたい現れであろう。単にクイズということでも、荻窪を知ることには変わりはない。嬉しいことだ […] 続きを読む
【荻窪を知る】「荻の広場」でハワイアンフェスティバル 公開日:2019年8月16日 編集長のブログ 「荻の広場」でハワイアンフェスティバル チビっ子は、いつでもスター 荻窪駅北口小広場に大勢の人だかり。そこから、軽やかでリズミカルな、明るいハワイアンのメロディーが流れてきた。 広場の今日のイベントは、愛好者により、 […] 続きを読む